05123-180506 電子辞書はこれを購入
https://flic.kr/p/25nWYbT https://farm1.staticflickr.com/912/40942491095_cb912b8590_k.jpg
そろそろ電子辞書が欲しいと長男がいう。いままではiPhone/iPadに入れた各種の辞書アプリを使っていたが、学校で授業中にはiPhone/iPadを使えない、というのが理由。現代の教育においては、授業中こそiPhone/iPadを使うべきなのにそれが禁じられているのは本当にもったいないと思いつつも、一緒に機種選定。 まずカシオ製か、シャープ製か。
ソフト的にもハード的にも操作性が気に入ってカシオ製に決定。
候補はこの4台。
カシオの公式サイトには上記2.と4.との収録コンテンツを比較する表はあるものの、G系(2017年モデル:上記1.および3.)とZ系(2018年モデル:上記2.および4.)とを比較する表が(かなり探したけど)見当たらなかったので、それぞれの仕様表から作成しました。注意深く作成しましたが、なにぶん年によって収録コンテンツの一覧表に掲載されている順序がそれぞれ微妙に異なるため、その整理をいたしましたので、誤記等がありましたら御教示くださいませ。 ピンク:上記1.と2.とを比較して特徴のあるコンテンツ
ブルー:上記3.および4.(4800系)になくて1.および2.(4900系)にあるコンテンツ
https://flic.kr/p/25E46Qw https://farm1.staticflickr.com/978/41124751434_ce12070e19_k.jpg
1.と2.との比較で2.に魅力があるとすれば、1.では第6版の広辞苑が2.では第7版にアップデイトされている点。それについて長男の見解を訊ねたところ「新語は広辞苑で引かない」。なるほど。
逆に、2.になくて1.にある「角川類語新辞典」、「ベーシックジーニアス英和辞典」、「表現のための実践ロイヤル英文法」、「和英:日本の文化・観光・歴史辞典〈改訂版〉」、「スポーツ用語辞典 第3版」、「怪我と病気の英語力」などの辞典類、そして英単語、熟語系のコンテンツの充実が目を引きます。
実売価格は主要な考慮要素ではないものの、1.は約27,800円、2.は約38,000円と、ありがたいことに1.の方が10,000円もお買い得でした。
小中高生の頃から辞書大好きなshio.iconも、電子辞書、面白そうなので、自分用にも同じものを購入。
https://flic.kr/p/K7sJ7S https://farm1.staticflickr.com/826/28296454598_fdda3b4313_k.jpg